ESP-rとRadianceのインストーラーを作る(2)

まだまだつづく、確認作業。

次はMinGWのインストールの内容確認です。

MinGWは基本的には所定のURLからインストーラーをダウンロードして、インストールすればOK.

注意点としては、オプションの選択がいる点ぐらいか?

1. MinGWのダウンロード

MinGWのサイト↓にアクセスしてダウンロードから始めます。

http:/www.mingw.org/

画面左側の”Downloads”をクリックして、ダウンロードのページへ移動します。(下図の赤い矢印)

この画面でインストーラーをダウンロードする。いろいろ表示されていますが、図の矢印のところに表示されているのが最新版です。ここをクリックして、しばらくするとダウンロードが始まります。

 2. MinGWのインストール

では、次はいよいよMinGWのインストールを開始。

基本的にデフォルトのボタンを押していけばOK.ってことで「Next」をクリック。

そして次も「Next]をクリック。

これも「Next」をクリック。

License Agreementを確認したら、「I accept the agreement」を選択して、「Next」をクリック。

ここも特に変更なしで「Next」をクリック。

スタートメニューへの登録名を尋ねてきますが、ここも変更なしで「Next」をクリック。

3. オプションの選択

 さてと、ここですが、ESP-r,Radianceをソースコードからインストールする場合は、すべてのオプションを選択します。

すでに、ビルド済みのバイナリーを使う場合は、これってデフォルトでOKかも?

こういう場合、よく分からなければ、とにかくすべて選んでおくのが正解です。

そして「Next」をクリック。

最終的にインストールする項目の確認画面が表示されるので、問題なければ「Install」をクリック。

すると、いきなりコマンドプロンプトが現れて、必要なデータのダウンロードが始まります。選んでいるオプションにもよりますが、数分かかります。

Windowsの一般的なインストーラーだと、こういう画面はありえないので、少々驚きます。

 ダウンロードとインストールが終わると、終了画面が表示されます。「Finish」をクリックしたら終了です。

 さてと、あとは環境変数の設定。テキストどおりだと、以下の設定が必要ですが、これもビルドしなければ、”C:\MinGW\bin;”のみ追加します。(以下のマーカーの部分)おそらく必要ないので、ひとまず設定しないでおきます。

環境変数
PATHC:\MinGW\bin;C:\MinGW\msys\1.0\bin
C_INCLUDE_PATHC:\MinGW\include
CPLUS_INCLUDE_PATHC:\MinGW\include
LIBRARY_PATHC:\MinGW\lib

気になる方は、以下のURLのp.3を参考に設定を行います。

http://web.me.com/koji_takemasa/MobileMe/manual_files/Windows%20Vista%E3%81%B8%E3%81%AEESP.pdf

2019/03/06 リンク先がなくなってた

つづく

Pocket

2件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です