TRNSYSで床暖房シミュレーション
ここ数日、急に気温が下がってきて寒くなってきました。(そろそろコタツが恋しい)
さて、今回は床暖房機能のご紹介です。
床暖房を扱う機能がTRNSYSにはいくつか用意されています。Type56の機能として組み込まれているものと、専用コンポーネントとしてTESS Libに用意されている物の2種類があります。
- Type56 Active layer
- Type653 Simple Floor Heating System(TESS Libs)
- Type993 Detailed Radiant Floor(TESS Libs)
Type56 Active layer
Type56のConstruction type/Layerとして床暖房を扱います。通常、Layerは断熱材や木材、コンクリートなどの材料を設定します。Active Layerでは床暖で使用する温水の温度や流量、パイプの配置条件など、いわゆる温水式の床暖房を扱います。
Layerとして扱うので、床に限らず壁や天井などにも設定できます。この記事のタイトルは「床暖房」としていますが、水温は任意に設定できるので放射(輻射)冷房としても設定できます。
Type653 Simple Floor Heating System(TESS Libs)
シンプルな床暖房、冷房システムのコンポーネント。基本的に土間床を想定らしくType56から床面のQCOMO(室内から室外への熱の移動)の値を受け取って、Boundary Conditionとして戻しています。つまり、隣に部屋がある壁に設定することはできません。
サンプルも用意されているので、すでにTESS Libをお持ちの方は、以下のフォルダが参考になります。
C:\TRNSYS18\Tess Models\Examples\Ground Coupling Library\Simple Radiant Floor Example
Type993 Detailed Radiant Floor(TESS Libs)
詳細な床暖房システムのコンポーネント。ドキュメントは「Full Description Coming Soon!」ということで、サンプルや「More」ボタン※参照になっています。
C:\TRNSYS18\Tess Models\Examples\Ground Coupling Library\Detailed Radiant Floor Example
※Simulation Studioの「More」ボタン。クリックするとParameter, Input, Outputの説明が表示されます。
関連資料
複数の計算機能があると、どれを使ったら良いか分らなくなります。なにか資料がないか探していたら比較している論文を見つけました。リンクを貼っておきます。
Comparison Of Three Transient Models For Slab Heating/Cooling Systems
動作環境
以下の環境で動作を確認しています。
- Windows10 Pro(64bit, 21H1)
- TRNSYS18.04.0000(64bit)
- TESS Libraries 17.01