TRNSYSと日本語

TRNSYSって英語版のソフトなので、日本語がエラーの原因になるケースがあります。以下、TRNSYSのツールと注意点です。

SketchUp/TRNSYS3D

  • IDFファイル名
  • Zone名

建物のモデルを作成すると、ファイル名に案件名などをつけたくなります。例:実験棟A.idf SketchUpのバージョンにもよりますが、保存した時点でファイル名が文字化けすることがあります。

また、Zone名も「和室8畳」や「玄関」などの名前も文字化けやエラーの原因になることがあります。これらはすべて英数字で指定してください。英数字の名前でも途中にブランクを含む「1F  LDK」のような名前もTRNBuildでは認識されないので避け、アンダーバーなどに置き換えて「1F_LDK」のようにしてください。

TRNBuild

  • Layer, Construction type, Window type, Schedule type
  • Regime Type全般
  • Zone
  • buiファイル名(.b17,.b18)

すべての名称は英数字で入力してください。TRNBuildで扱う分には日本語でも問題ないようですが、SketchUpとやり取りをする際に文字化けを引き起こすことがあります。

Simulation Studio

  • ファイル名(プロジェクト名、.tpf)
  • フォルダ名

ファイル名についてはSketchUp/TRNSYS3D, TRNBuildも共通で、日本語やブランクを含む名称は避けてください。デフォルトのフォルダ「C:\TRNSYS18\MyProjects」にプロジェクトを作成されるのがお勧めです。

日本語がエラー原因になるケース

以下の図のようなユーザー名やフォルダ、ファイル名に日本語やブランクを含む名称は避けるようにしてください。

【すごく危険な例】

・作業中のフォルダの名前が日本語、ブランクを含んでいる

例)”恵比寿ビル A棟”

・プロジェクトファイルの名前が日本語、ブランクを含んでいる

例)”A棟 低層階.tpf”

・フォルダのパスに日本語、ブランクを含んでいる。

例)”ユーザー\クアトロ\ドキュメント\恵比寿ビル A棟”

デスクトップにフォルダがある場合も危険です。

日本語やブランクが含まれている
日本語やブランクが含まれている

エラーとしては、だいたい次のようなエラーが発生します。

*** Fatal Error at time   :         0.000000
    Generated by Unit     : Not applicable or not available
    Generated by Type     : Not applicable or not available
    TRNSYS Message    311 : The TRNSYS input file could not be opened. Please check this file and re-run the simulation
    Reported information  : Not available

その他、エラーのログファイル(.log)が開けない状態になるケースもあります。

trnListFile: unable to open message file !
(c:\trnsys18\myprojects\恵比寿ビル a棟\a棟 低層階.log)

どちらにしても日本語のパス、ファイル名が原因です。

【問題のない例】

・フォルダ、プロジェクトファイル、フォルダのパスがすべてブランクを含まない英数字

すべて英数字のフォルダ名、ファイル名
すべて英数字のフォルダ名、ファイル名

動作環境

以下の環境で動作を確認しています。

Windows10 Pro(64bit)
TRNSYS18.00.0015(64bit)

Pocket

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です