ODS StudioでSun Pathを描いてみる
2012年9月13日
2019年4月15日
Blenderの使い方が、なんとなく分かった気になったのでSun Pathを使ってみました。

コマンド一発というか、あっさり描けました。夏至とか冬至の太陽の軌跡っぽい線の上に黄色い輪ゴムみたいなのが乗っかってます。おそらく時刻ごとの太陽の位置だと思いますが、見慣れないですよね、こういうの?あっさり描けたものの、こういう図って使う?
とか思ってたら、アニメーションを作るときに太陽の位置の参照データになるっぽいです。
こういうのプレゼンとかにはよさそうですね。