TRNSYS on Windows8
2012年5月23日
2019年4月15日
Windows8の環境を作って、試しにTRNSYSをインストールしてみました。
使用したのは以下の組み合わせです。
OS: Windows8 Consumer Preview (Build 8250)
TRNSYS 17.00.0019
まずは、Simulation Stuido。ふつーに起動します。

そしてTRNBuild。これもふつーに起動します。

で、計算してみる。これまたふつーに計算している。

Windows8といってもデスクトップに関しては、表面的にはWindows7と大差ないようなので、普通に使えてますね。
※単に例題を開いて実行しただけなので、個々のコンポーネントまでは判りません。