TRNSYS 1 7月 2019TRNSYS18入門 温熱シミュレーションセミナーを開催します 7月は先月の入門セミナーにつづいて、『 TRNSYS18入門 温熱シミュレーションセミナー 』(無料)を開催します。 パソコン、スマホ、タブレットから参加頂けるウェビナー形式の開催です。今回は建物の温熱シミュレーション(多数室モデル)の基本と応用例をご紹介したいと思います。 日程は以下の通りです。 … 続きを読む
TRNSYS 24 5月 2018TRNSYS-USERSより(壁の厚みとZoneの容積) 壁の厚み(Thickness)とZoneの容積についての割と良くある疑問です。 TRNSYS-USERShttp://lists.onebuilding.org/pipermail/trnsys-users-onebuilding.org/2018-May/030139.html 質問をざっくりまと… 続きを読む
TRNSYS 8 5月 2018SketchUp最新版へTRNSYS3D Pluginをインストールする 2023/03/10 SketchUp2023がリリースされています。少し試してみましたが、問題なさそうです。以下、ご使用のSketchUpにあわせて「2019」の部分は読み替えて下さい。(例、SketchUp2023を使用中であれば「2023」へ読み替えてください) SketchUp Pro 20… 続きを読む
TRNSYS 15 12月 2017TRNSYSと日本語 TRNSYSって英語版のソフトなので、日本語がエラーの原因になるケースがあります。以下、TRNSYSのツールと注意点です。 SketchUp/TRNSYS3D IDFファイル名Zone名 建物のモデルを作成すると、ファイル名に案件名などをつけたくなります。例:実験棟A.idf SketchUpのバー… 続きを読む
TRNSYS 23 10月 2017TRNSYS18トレーニングガイドを更新しました TRNSYS18基本操作ガイド2室モデル演習 を更新しました。今回の更新では、TRNSYS3Dの部位別のConstructionの設定や日射遮蔽物の扱いについて追記しています。 TRNSYS18基本操作ガイド 詳しくはこちら↓ トレーニングテキスト改訂 TRNSYS18(2017年10月20日版)… 続きを読む
TRNSYS 5 10月 2017TRNSYSで内部開口の作り方 TRNSYS17以降、多数室モデルでは外気側の開口に加えて、内部開口も扱えるようになっています。(ここで内部開口といっているのは、室内窓の意味です。「ドア」ではないので注意してください) 以前に書きましたが、住宅の縁側(最近はないか?)、ビルのダブルスキンのような開口が室内にもあるモデルを作成するこ… 続きを読む