TRNSYS18

TRNEditのしくみ TRNSYS

TRNEditのしくみ

TRNSYSには複数のアプリケーションが含まれています。代表的なのはSimulation Studio、それと建物モデルを扱うTRNBuildですが、他にも便利なアプリケーションが用意されています。 TRNEdit TRNEditは.dckファイルの編集、計算実行、パラメトリック計算のツールです。こ…
TRNSYSで風力発電のシミュレーション TRNSYS

TRNSYSで風力発電のシミュレーション

風車メーカーの方から電話をいただいて、シミュレーションのご相談かと思ったら風力発電のセールでした。 ま、それはともかくTRNSYSには風力発電のサンプルがいくつか用意されています。 例えば、図のようなシミュレーションモデル。(C:TRNSYS18ExamplesStand-Alone Power S…
TRNSYSで昼光利用シミュレーション(1)計算のしくみ TRNSYS

TRNSYSで昼光利用シミュレーション(1)計算のしくみ

TRNSYS18から昼光利用シミュレーション機能が追加されています。この機能では、室内の照度に合わせて、照明負荷の調整を行います。 例えば、オフィスなどでは日中は昼光を利用して、照明を抑えた温熱環境のシミュレーションが可能です。積極的に昼光を利用した省エネ検討が行えます。 この仕組みの解説資料を作り…
TRNSYSのコンポーネントが見つからない(TRNSYS-USERS) TRNSYS

TRNSYSのコンポーネントが見つからない(TRNSYS-USERS)

TRNSYS-USERSの投稿で、TRNSYS17からTRNSYS18へバージョンアップしたら見当たらないコンポーネントがあるんだけど?という話題から。 Pump type バージョンアップすると、それまで使っていたコンポーネントが見当たらなくなる事があります。こういうときは。。。 obsolete…
TRNSYSクイズ(TRNSYS-USERSより) TRNSYS

TRNSYSクイズ(TRNSYS-USERSより)

先週、TESS社(TRNSYSの開発元)からTRNSYSに関するクイズが出題されていました。(完全に見落としてて、いま気がついた) 外気温のデータから一定の条件で冬期、夏期の判定をする問題です。詳しい内容はこちら、 A TRNSYS Quiz しかも賞金付き(優勝すると100ドルのディスカウント) …
吸収式冷凍機の制御方法(TRNSYS-USERSより) TRNSYS

吸収式冷凍機の制御方法(TRNSYS-USERSより)

メーリングリスト、TRNSYS-USERSにAbsorption chiller(吸収式冷凍機)の制御方法についての質問が流れていました。 How to control absorption chiller (Type 107) 質問者はスケジュールと条件によって冷凍機の運転状態を変えたいようです。…