TRNSYS 11 4月 2017TRNSYS18 新機能概要(1)はじめに、新機能概要 Transsolar社のサイトでTRNSYS18の新機能をまとめたドキュメント(PDF形式)が公開されています。 https://trnsys.de/docs/trnsys/trnsys18_Neuheiten_en.htm←リンク先がなくなってた。概要はTranssolarの公式サイトを参照してく… 続きを読む
TRNSYS 10 4月 2017TRNSYS18が対応するSketchUpのバージョン情報 2019/06/25 TRNSYS18.01.0001ではSketchUp Pro 2018まで正式対応です。 詳しい情報が出てきました。多数室モデルの作成に欠かせないTRNSYS18/TRNSYS3Dが対応するSketchUpのバージョン情報です。 SketchUp ver 8から最新版のSket… 続きを読む
TRNSYS 5 4月 2017動いたけど半信半疑 TRNSYSでコンポーネントを作る際には、計算そのものの実装の他、計算に使う入力やパラメータなどの値をTRNSYSの本体(Kernel)から取得します。この処理はTRNSYSに予め用意されている関数を使って行います。ほとんど場合は実数値を取得するのですが、まれに文字列を取得したいことがあります。例え… 続きを読む
TRNSYS 4 4月 2017TRNSYS/TRNLizardの紹介ビデオ Transsolar社のサイトでTRNLizard(Rhinoceros / Grasshopper のプラグイン)の紹介ビデオが公開されています。 テンプレートを選んで配置するだけで計算条件の設定、温熱環境、それと光環境(TRNSYS18の新機能)の計算が行えるようです。しかもパラメトリックに変更… 続きを読む
TRNSYS 3 4月 2017インド、ニューデリーのTRNSYSを使った都市建築エネルギーモデル(UBEM)の事例 TRNLizardの情報を探していて見つけたTranssolar社が公開している事例です。GISのデータ(地理空間情報)から都市のエネルギー計算を行っているようです。 TRNLizardと独自開発のTRNZilla(アイコンがゴジラ?)が使われています。(リンク先で公開されているPDFの資料がなかな… 続きを読む