TRNSYS 19 6月 2017TRNSYS-USERSをGoogle翻訳(ただし、Thunderbird限定) 2019/2/20 ここで紹介しているプラグインなくなってますね。残念。 最近、Google翻訳の精度が上がってきたので、TRNSYS関係のメールやらドキュメントやら、英文で流れてくる情報を翻訳しまくってます。多少ぎこちない日本語に翻訳されますが、それでも大まかな内容は掴みやすくなります。 メールの… 続きを読む
TRNSYS 31 5月 2017TRNSYS18のTypeStudioとIntel Visual FORTRAN TRNSYS18からコンポーネントの開発用の専用ツール(FORTRANコンパイラ)が標準添付します。コーディングからビルド、DLLの配置まで手軽にできるので、コンポーネントの開発が非常に楽になります。 TypeStudio とはいえ従来のIntel Visual FORTRAN(以下、IVF)で行っ… 続きを読む
FORTRAN 24 5月 2017Calling TRNSYS Functions from C/C++ 2023/09/19追記 TRNSYS18以降、C/C++のヘッダーファイルが標準で用意されています。詳しくは「7.7. Programming a Type in C++」を参照。 TRNSYSの関数をC/C++から呼び出す方法について紹介します。というか備忘です。In this article … 続きを読む
TRNSYS 8 5月 2017TRNSYS-USERS拾い読み(PCMのコンポーネント) 連休も終わっちゃいましたね。TRNSYS-USERSの連休中の投稿を見ていたらPCMの情報が流れていました。PCMって条件によって潜熱が出たり入ったりして変化するから扱いが難しいんですよね。以下、TRNSYS-USERSで紹介されていたPCMのコンポーネント。 Type204 TRNLibアーカイブ… 続きを読む
TRNSYS 28 4月 2017TRNLizard – Rhinoceros/Grasshopperプラグインがリリース TRNSYS18対応のRhino/Grasshopperのプラグインがリリースされています。以下、Transsolar社のAdd Onの紹介ページ こちらはTRNSYS18とは別にfood4Rhinoからダウンロード、インストールして使用する形式です。(Transsolar社のサイトで配布しても良さ… 続きを読む