TRNFlow 30 7月 2020TRNFlowのエラーと対策2 以前に投稿したTRNFlowの記事の続きです。 https://www.kankyoukei.com/2018/12/trnflow.html 換気計算のファイル TRNFlowオプションを使って計算を行うと、換気計算用のファイルが書き出されます。 ファイル名はBuiファイル(*.b18,*.b17… 続きを読む
TRNBuild/Type56 1 7月 2020暖冷房負荷と消費電力 TRNSYS18から暖冷房負荷に対する消費電力の割合を指定できるようになりました。 Type56/TRNBuild(多数室モデル)のHeating type, Cooling typeに「Electric Power Fraction」という項目が追加されています。(下図の赤枠部分) Electri… 続きを読む
お知らせ 8 6月 2020TRNSYS18温熱シミュレーションウェビナー開催 「TRNSYS18温熱シミュレーションウェビナー」(無料)を開催いたします。ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 これからTRNSYSを使い始める方、多数室の温熱計算にご興味のある方向けのウェビナーです。TRNSYSの建物の温熱… 続きを読む
Simulation Studio 4 6月 2020TRNSYSの単室モデルコンポーネント YoutubeのTRNSYS.GURUチャンネルに簡易単室モデルType88の動画が公開されています。 Type88は建物のUa値と熱容量を指定すると室温、湿度、暖冷房負荷などを計算する簡易モデルになっています。 躯体と室内空気をまとめて建物の熱容量として扱います。おそらくそれが理由でドキュメントで… 続きを読む
TRNSYS 18 5月 2020TRNSYS18入門ウェビナー開催 「TRNSYS18入門ウェビナー」(無料)を開催します。ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 これからTRNSYSを使い始める方、TRNSYSの仕組みについてご興味のある方を対象に、計算の仕組み、操作方法や関連ツールなどをご紹介… 続きを読む
TRNBuild/Type56 24 4月 2020階段のモデリングの考え方(TRNSYS-USERSより) TRNSYS3Dを使った多数室のモデリングの質問がTRNSYS-USERSに流れていました。 質問者は「階段」のモデリングについて知りたいようです。 Sketchup Trnsys 3D そして、質問へ次のようなコメントが付いています。 階段をどのように扱うかは、建物に少し依存します。吹き抜けのある… 続きを読む