TRNEdit 3 3月 2020TRNSYS INCLUDEステートメント INCLUDEステートメントってFORTRAN、その他、プログラミング言語ではポピュラーな存在ですが、TRNSYSにもあるんですねぇ。 TRNSYSのINCLUDEステートメント 機能や使い方はプログラミング言語と一緒で、外部ファイルに記述された内容を計算の一部として取り込むことができます。 INC… 続きを読む
TRNSYS 19 10月 2018TRNEdit,TRNSEDアプリケーションの資料を公開しました 前回、TRNEditの仕組みを紹介しましたが、その中からTRNSEDアプリケーションに関する資料をTRNSYS.JPリポジトリへ追加、公開しました。 リンク先からPDFをダウンロードできます。 ・TRNSYS.JP/Docs/TRNEdit/https://github.com/TRNSYSJP/T… 続きを読む
TRNSYS 18 10月 2018TRNEditのしくみ TRNSYSには複数のアプリケーションが含まれています。代表的なのはSimulation Studio、それと建物モデルを扱うTRNBuildですが、他にも便利なアプリケーションが用意されています。 TRNEdit TRNEditは.dckファイルの編集、計算実行、パラメトリック計算のツールです。こ… 続きを読む
TRNSYS 11 1月 2013TRNSYS入門(3) アプリケーションの構成 前回、モジュラーアプローチについて説明しました。TRNSYSでは基本的な計算機能や機器をモジュール、あるいはコンポーネントと呼ばれる単位で提供されると書きましたが、他にもTypeという呼び方もあります。少々紛らわしですが、TRNSYSのドキュメントでは特に区別していなければ基本的に同じ物を指します。… 続きを読む
TRNSYS 13 1月 2012TRNEditで条件を変えてTRNSYSを繰り返し実行する 前回のエントリーでPowerShellを使ってDckファイルを書き換えてTRNSYSを実行する話を書きました。 実は前回の例題の内容だと標準のツールでも同じことができます。というか、やり方としてはこちらの方が推奨です。前回はスクリプトを使って、他にもいろいろやりたかったので試験的にやってみました。 … 続きを読む