FORTRAN 18 9月 2023fatal error LNK1112が発生する 以前作ったTRNSYS17のコンポーネントを、TRNSYS18用にビルドしようとしたらリンカーでエラーが発生する。 エラー fatal error LNK1112: モジュールのコンピューターの種類 'x64' は対象コンピューターの種類 'x86' と競合しています。 原因 TRNSYS18では、… 続きを読む
TRNSYS 3 9月 2023TRNSYS18で大規模モデルを扱う プロジェクトの規模が大きくなると、TRNSYSが扱えるデータ数の上限を超えてしまうことがあります。 上限値は標準で十分な余裕をとって設定されているため普段はあまり気にする必要はありません。 とはいえ、使用するコンポーネントの種類や数に因ってはエラーが発生します。 プロジェクトで扱えるデータの上限を超… 続きを読む
TypeStudio 17 9月 2022TRNSYS/TypeStudioで既存ソースコードをビルドする TRNSYS18でリリースされたTypeStuidoは、手軽にコンポーネントの開発を行えるツールです。 https://www.kankyoukei.com/2018/11/trnsystypestudio.html 既存のIntel Visual Fortranで作成されたソースコードのビルドも可… 続きを読む
TRNSYS 8 8月 2019コンポーネントから外部プログラムを起動 TRNSYSのコンポーネントから他のプログラムを起動できないか試してみました。シミュレーション後に何か処理を実行したいケースを想定しています。計算結果を分析するとか、グラフにまとめるといったシナリオです。 TRNSYSにはシミュレーション終了を判定する関数、getIsLastCallofSimula… 続きを読む
TRNSYS 27 11月 2018TRNSYSコンポーネントのPrintデバッグ あまり需要がある話とは思えないですが、備忘のためまとめておきます。 プログラムをデバッグする古典的な方法としてPrintデバッグというのがあります。名前の通り、処理の途中にデバッグ用の出力を入れて画面やファイルに書き出して値をチェックします。 TRNSYSではファイルに書き出す方法として、リストファ… 続きを読む
TRNSYS 16 5月 2018新しいTRNSYSコンポーネントを作成する 前回のつづきです。 サンプルのプロジェクトを利用して新しいコンポーネントを作成する手順の紹介です。この例ではサンプルプロジェクトを元にType202を作成しています。 ※予めGithub/TRNSYS.JPから関連するファイルをダウンロードしておいてください。 1 作業フォルダの準備 はじめにサンプ… 続きを読む