気象データ

TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する TRNSYS

TRNSYS/Type56で日射量を内部で計算する

以前にTRNSYS17.1から日射の扱いが変わった、というか設定方法が増えた話を書きました。 「TRNSYS17.1を試す:日射データの扱いが変わった!」 しかしよく考えたら、従来の方式と新しい方式で結果を比較したことないなーってことに気が付いたので、試してみました。 おさらいを兼ねて新旧の方法を比…
気象情報サイト、wunderground.com 気象データ

気象情報サイト、wunderground.com

wunderground.comは天気予報、というか直近の気象データを表示してくれるサイトです。 東京周辺を表示すると、同じ都内でも気温にばらつきがあるのが見て取れてます。場所によって2度ぐらい差がありますね。羽田の気温が低いのは、東京湾のおかげでしょうか? さらに地点をクリックすると、詳しい情報が…
30度超えたらツィートする その他

30度超えたらツィートする

夏休みの工作でIFTTTのレシピ作ってみました。 IFTTTが何かっていうと、なんだろ?複数のウェブサービスを組み合わせたレシピと呼ばれるスクリプトを作ってくれるサービスです。(説明あってるかな?) ちょこっとやりたいことがあってIFTTTをいじってて、天気予報のデータが拾えることに気づきました。 …
TMY/TMY2/TMY3気象データのフォーマット TRNSYS

TMY/TMY2/TMY3気象データのフォーマット

TMY/TMY2/TMY3気象データのフォーマットのメモ この3種類ってなにが違うんだろうって思ってたんですが、たまたま資料を見つけてしまったので、備忘のため残しておきます。 National Solar Radiation Data Base NRELの気象データベース http://rredc.…
気象データを読んでみる TRNSYS

気象データを読んでみる

少々必要に迫られて生の気象データを読んでみました。 気象データって、基本的にテキストデータなので、メモ帳とかエディタで開けば中身を読むことができます。 Meteonorm まずはMeteonorm(tm2)形式。 これはムリ((+_+))読めん。 テキストデータですが、まるで読む気にならないフォーマ…
TRNSYSで気象庁のデータを読み込んでみる TRNSYS

TRNSYSで気象庁のデータを読み込んでみる

TRNSYSの気象データリーダーで気象庁のデータを読んでみました。 使ったのはType99(User Format)。まず、このデータリーダーで読み込むデータファイルを用意します。 元データの準備 元データは気象庁のページから取得します。時刻別のデータを表示したら、必要そうなところを選択してコピー。…