TRNSYS 22 2月 2019TRNSYSの換気連成計算の仕組み 連成計算って何か難しく聞こえますが、仕組みとしては単純です。TRNSYSの換気連成の仕組みを見てみましょう。 連成計算 図はTRNSYSのCONTAMを使った換気連成のサンプル(C:¥TRNSYS18¥Examples¥Calling_Contam¥CombinedThermalAirflow.tp… 続きを読む
TRNFlow 19 2月 2019TRNSYS温熱と換気の連成計算 温熱シミュレーション TRNSYSで多数室モデル、いわゆる建物の温熱計算はType56(TRNBuild)を使って行います。暖冷房負荷の計算や、設備機器との組み合わせの計算に便利なモジュールです。 建物のシミュレーションでは条件として外気からの換気の負荷を設定する必要がありますが、通常は換気量を「条… 続きを読む
TRNFlow 14 12月 2018TRNFlowのエラーと対策(換気回路) TRNSYSには、換気回路のオプション、TRNFlowが用意されています。このオプションでは多数室モデルのデータ(Type56/TRNBuild)を基に換気回路の情報を構成することができます。温熱に加えて、同じモデルで自然換気や機械換気の影響を考慮した連成計算を行う事ができます。TRNFlowで換気… 続きを読む
TRNFlow 3 6月 2015TRNFlowの換気回路をGraphvizで描く(3) 前回から一年ぶりの続編です。 TRNFlowのデータ(Bui)から換気回路のデータを取り出して、GraphVisのデータに変換するプログラムを作りました。 久しぶりに使ったら、いちいちGraphVisを起動してデータをコピペするのが面倒になってきました。 ということで、変換したらそのまま画像生成、表… 続きを読む
TRNFlow 26 6月 2014TRNFlowの換気回路をGraphvizで描く(1) AirlinkToDot 少し前に試したGraphviz用のプログラムがひとまずできたので公開しました。 GitHub https://github.com/TRNSYSJP/TRNSYS.JP/tree/master/Tools/AirlinkToDot ひとまずソースコードの公開です。インストー… 続きを読む
TRNFlow 4 4月 2014GraphvizでTRNFlowの換気回路を描く(0) 換気回路 TRNFlowの設定画面見て、換気回路を想像するのって辛くないですか?私は辛いです。 TRNBuild/TRNFlowの換気回路の設定画面 なにかもっとビジュアルに確認する方法ないだろうかって思って探してたら、Graphvisが使えそうです。このツール、簡単なデータを記述すると自動でダイア… 続きを読む