コンポーネント

接続できるコンポーネントの組み合わせ TRNSYS

接続できるコンポーネントの組み合わせ

TRNSYSで計算のモデルを作る時、基本的には計算内容に合わせてコンポーネントを組み合わせます。空調のモデルなら熱源やダクト、送風ファンのコンポーネントを組み合わせます。建物の計算なら気象データリーダー、多数室のコンポーネントを組み合わせます。送風ファンに給湯用のパイプをつないだりはしません。 とは…
冬のTRNSYS18セミナー&ミーティング TRNSYS

冬のTRNSYS18セミナー&ミーティング

そろそろ12月も近づいてきましたが、ここ数日は妙に気温が高いですね。とはいえ、季節は冬なので冬のセミナー&ミーティングのご案内です。 セミナーもミーティングもオンラインで開催です。この2つ、ちょっと違いが分かりにくいですが、以下の内容を予定しています。 セミナー パワポ、デモを交えたTRNSYSの機…
暑さ指数(WBGT)、不快指数コンポーネント TRNSYS

暑さ指数(WBGT)、不快指数コンポーネント

先日から作っていた暑さ指数(WBGT)と不快指数(Discomfort Index)のコンポーネントを公開しました。 TRNSYSJP/ComfortIndex こちらのリポジトリでProforma、ソースコード、使用例(プロジェクト)一式を公開しています。今のところインストーラーは用意していません…
TRNSYSで暑さ指数と不快指数 TRNSYS

TRNSYSで暑さ指数と不快指数

2019/07/03 コンポーネントを公開しました。暑さ指数と不快指数コンポーネント公開 前回作成したWBGTのコンポーネントに加えて、屋外用のWBGTと不快指数のアイコンを用意して貰ったので、張り切ってコンポーネント開発中です。皆さん、夏は水分補給に注意しましょう! WBGTと不快指数のアイコン …
TRNSYS入門(2)  TRNSYSの仕組み TRNSYS

TRNSYS入門(2)  TRNSYSの仕組み

2019/05/21  開催中の『TRNSYS18入門オンラインセミナー』(無料)に合せて記載内容を最新情報へ更新 TRNSYSは、前回でも触れたように汎用の計算ツールです。特定の計算だけではなく、目的に応じた計算が行えるようになっています。 その仕組について、今回はまとめてみたいと思います。 &n…