作ってみようTRNSYSコンポーネント C/C++編(4) Simulation Studioで実行してみよう TRNSYS

作ってみようTRNSYSコンポーネント C/C++編(4) Simulation Studioで実行してみよう

さてと、前回まででコンポーネントが出来上がったので、実際に動かしてみます。Simulation Studioを起動して。。。って思ったんですが、よく考えたらFORTRAN編とここは一緒です。ここを参考にプロジェクトを用意して、実際に動けばオッケーです。 Type201のプロジェクト Githubにサ…
作ってみようTRNSYSコンポーネント C/C++編(3) ソースコードを読んでみよう TRNSYS

作ってみようTRNSYSコンポーネント C/C++編(3) ソースコードを読んでみよう

前回はソースコードのスケルトン(雛形)の書き出しと、ひとまずビルドできたので、今回はソースコードを読みながら一部書き換えて計算式を記述していきます。 はじめる前にちょっとプロフォルマで設定した内容のおさらいです。プロフォルマでは以下の様な設定を行なっていました。 Parameters:Mult (デ…
作ってみようTRNSYSコンポーネント C/C++編(2) ソースコードの生成 TRNSYS

作ってみようTRNSYSコンポーネント C/C++編(2) ソースコードの生成

さて、今回は前回用意したプロフォルマからC/C++のソースコードの生成を行います。 1.開発環境の設定 コンポーネントのソースコードの生成を行う前に、使用する開発環境(VS2013)の設定を行います。これを設定しておくと、後述する作業でVisual Studioを自動起動してくれます。 まず、Sim…
外皮平均熱貫流率(Ua値)の計算方法の出典 その他

外皮平均熱貫流率(Ua値)の計算方法の出典

ときどき外皮平均熱貫流率(Ua値)の計算方法を確認したい時があるのですが、ググるといっぱい出てきます。 断熱材メーカーのサイトとか個人で解説されているサイトとか、それはそれで分かりやすくて宜しいのですが、出典元として書きたいようなケースだと、ちょっと使いにくい。 おそらく建築研究所のサイトにあるだろ…