ビール造りにTRNSYS TRNSYS

ビール造りにTRNSYS

TRNSYSにはオプションでTESS Librariesという便利なコンポーネントを集めたライブラリが用意されています。 もともとTESS社(TRNSYSの開発グループの1社)がコンサルティングプロジェクトで開発したコンポーネントを元に構成されています。つまり実務で検証が取れているって事ですね。 こ…
SketchUp2017とTRNSYS TRNSYS

SketchUp2017とTRNSYS

TRNSYSのSketchUp2017用のプラグイン(TRNSYS3D Plugin)は正式にはリリースされていません。でも、2,3日まえに先にFacebookで書いちゃいましたが、SketchUp2016のプラグインがそのまま2017でも利用できるようです。 で、試してみました。 インストーラーを…
TRNSYSのドキュメントをGoogle翻訳で簡単翻訳 TRNSYS

TRNSYSのドキュメントをGoogle翻訳で簡単翻訳

TRNSYSのドキュメントは詳細に記述されています。英文の多読にはもってこい。専門用語も豊富なので、海外の文献を読むいいトレーニングになります。とかとか強がってはみても英文なのはやはり辛い。特に年末や年度末の忙しい時は。。。 幸いな事にTRNSYSに添付されるドキュメントはすべてPDF形式です。Ad…
続FORTRANコンパイラが。。。 TRNSYS

続FORTRANコンパイラが。。。

前回までの話 なぜかIntel Parallel Studio XE 2017(以下、XE2017)でTRNSYSのコンポーネントのプロジェクトが変換できなくなってしまいました。(詳しくはこちら) なにか条件があるのかもしれませんが、どうもうまく変換できません。変換がダメなら、ドキュメントを参考にス…
FORTRANコンパイラが。。。 TRNSYS

FORTRANコンパイラが。。。

2017/06/27 追記この件、XE2017 Update4で修正されています。以下の環境で確認済み。TRNSYS17.02.0005XE2017 Update4Windows10 Pro (64bit) TRNSYSのコンポーネントを作成するのに欠かせないIntelのFORTRANコンパイラ。そ…
RADIANCEはじめました(2) Radiance

RADIANCEはじめました(2)

地味にマニュアル読んでます。 What is Radiance? Radianceという単独のプログラムは存在せず、複数のプログラムから構成されている。これって、UNIXワークステーションが使われていた頃には割と一般的に使われていた方法。 今になってはどういう経緯で見学に行ったのか思い出せないが、昔…