TRNSYSのお仕事 TRNSYS

TRNSYSのお仕事

a+u 2018年4月号別冊(p.79)に黒部パッシブタウン第1期街区(小玉祐一郎/エステック計画研究所)の解析のコメントが掲載されました! a+u 2018年4月号別冊  会社でTRNSYSを使って設計のお手伝いをさせていただく機会もあるのですが、そういうの、なかなか表には出てきません。(基本的に…
TRNSYSの出力をPythonで取り扱う TRNSYS

TRNSYSの出力をPythonで取り扱う

TRNSYSの計算結果の出力の仕方はいくつかあります。Type65やType25がよく使われますが、ファイル形式としてはタブ、ペース区切りのテキストで書き出されます。 以下のリストはType25の出力例ですが、あまり読みやすいとは言えないですよね。 TIME TAIR_first_floor TOP…
昼光照明基準の講習会へ TRNSYS

昼光照明基準の講習会へ

昼光照明基準の講習会へ参加してきました。 日本建築学会環境基準 昼光照明規準 (AIJES-L0003-2018) TRNSYS18から照明の計算では定番のRadianceの機能が取り入れられています。室内の照度に応じた室内発生熱のOn/Offの制御ができるようになりました。例えば、昼光で十分な照度…
TRNSYSで内断熱と外断熱は計算できる? TRNBuild/Type56

TRNSYSで内断熱と外断熱は計算できる?

受託でTRNSYSの計算を行うことがあります。割と多いのが断熱性能の検討の案件です。断熱性の種類や、厚みなど。また、これに加えて蓄熱性能の考慮が含まれることが多々あります。どこに蓄熱部位を設けたら効果があるか、もしくは無いかといった検討を行います。典型的なのが内断熱と外断熱の比較です。 ところで、外…