TRNEditのしくみ TRNSYS

TRNEditのしくみ

TRNSYSには複数のアプリケーションが含まれています。代表的なのはSimulation Studio、それと建物モデルを扱うTRNBuildですが、他にも便利なアプリケーションが用意されています。 TRNEdit TRNEditは.dckファイルの編集、計算実行、パラメトリック計算のツールです。こ…
TRNSYSで風力発電のシミュレーション TRNSYS

TRNSYSで風力発電のシミュレーション

風車メーカーの方から電話をいただいて、シミュレーションのご相談かと思ったら風力発電のセールでした。 ま、それはともかくTRNSYSには風力発電のサンプルがいくつか用意されています。 例えば、図のようなシミュレーションモデル。(C:TRNSYS18ExamplesStand-Alone Power S…
TRNSYSで昼光利用シミュレーション(1)計算のしくみ TRNSYS

TRNSYSで昼光利用シミュレーション(1)計算のしくみ

TRNSYS18から昼光利用シミュレーション機能が追加されています。この機能では、室内の照度に合わせて、照明負荷の調整を行います。 例えば、オフィスなどでは日中は昼光を利用して、照明を抑えた温熱環境のシミュレーションが可能です。積極的に昼光を利用した省エネ検討が行えます。 この仕組みの解説資料を作り…
TRNSYSのコンポーネントが見つからない(TRNSYS-USERS) TRNSYS

TRNSYSのコンポーネントが見つからない(TRNSYS-USERS)

TRNSYS-USERSの投稿で、TRNSYS17からTRNSYS18へバージョンアップしたら見当たらないコンポーネントがあるんだけど?という話題から。 Pump type バージョンアップすると、それまで使っていたコンポーネントが見当たらなくなる事があります。こういうときは。。。 obsolete…
地域区分の対応表 建築物省エネ法

地域区分の対応表

省エネ基準(H11)、住宅事業建築主基準、建物省エネ法(H25年省エネ基準)の地域区分って分からなくならないですか?複数の資料を調べていたら、3パターン全部出てきて対応関係が分かりにくかったので表にしてみました。   H11(1999年)省エネ基準 住宅事業建築主判断基準 建築物省エネ法(H28/2…