地域区分がずいぶん変わります
建築物省エネ法の新しい地域区分では、仙台が4地域から5地域に変更されているらしいという話を聞いて調べてみました。 以下、国交省サイトの「建築物省エネ法が 改正されました」の「地域区分新旧表」より引用 左が新しい地域区分で、右がいままでの地域区分です。 5地域 確かに仙台市が5地域になってます。その他…
TRNSYSで作用温度を計算する
2020/02/17 解説動画を公開しました。この記事の最後にリンクを貼っておきます。 作用温度(Operative Temperature, OT)の計算方法についご紹介です。 作用温度とは? 温熱環境の評価指標の1つで、室内の気温の他、床、壁、天井の表面温度の影響を含めて室内環境が評価できます。…
日本語サプリメント ver1.1リリースしました!
2020/02/12 日本語サプリメントが起動しない場合プログラムが使用しているフレームワークの関係でPCによっては起動しないケースがあるようです。その場合は、一旦アンインストールした後、Setup.exe(図のCDのアイコン)で再インストールをお試し下さい。 Setup.exeでは、必要なフレーム…
TRNSYS, Plotlyのサンプル
2020/01/29 サンプルファイルのダウンロードリンクを追加しました。この記事の最後のところにリンクを貼っておきます。 計算結果をPlotlyでグラフ化 以前に紹介したPlotlyですが、最近TRNSYSの計算結果をPlotlyで出力するのが社内でプチブームになっています。 https://ww…
trnViewBUIリリース
trnViewBUI TRNSYS18.02.0000でType56/TRNBuildの新しいアドオン、trnViewBUIがリリースされました。(下図) trnViewBUI で建物モデルを表示 このアドオンは、Type56のBuiファイル(*.b18)で定義されている建物の形状や、GeoPosi…