その他 22 6月 2011Sun Seekerがすごすぎる iPhoneが発売されたころ、カメラとGPS組み合わせたら写真に太陽の軌跡をオーバーレイするアプリケーションできそうだなって考えてた時期があります。例えば窓から外の写真を撮って、冬至の日は向かい側の家に遮られて日差しがあまり入らないなとか、ちょっとした検討に使えそうじゃないですか? あれから3年。す… 続きを読む
TRNSYS 8 6月 2011遮熱フィルムの効果ってどうなんだろ? 2011/6/9 シミュレーション結果をLEAD Projectのサイトに掲載していただきました。 http://web.me.com/koji_takemasa/MobileMe/Studies.html 内容についての問い合わせはクアトロ社まで連絡ください。ちなみに計算にはOffGr… 続きを読む
TRNSYS 31 5月 2011再生可能エネルギーといえばTRNSYSでも。。。 再生可能エネルギーが何かと話題に上る昨今ですが、そういやTRNSYSにも太陽光発電のコンポーネントあったよなぁ、と調べてみました。 これが、結構ありますね。太陽光発電だけでも結構なコンポーネントが用意されています。それに加えて風力発電のコンポーネントもあるし。太陽熱利用の温水器のモジュールもあったり… 続きを読む
TRNSYS 23 5月 2011TRNSYSにもサマータイムはあるのです。 日本だと、まったく意識することのないサマータイム(daylight saving time)ですが、ソフトウェアの世界では、ときどき落とし穴のように現れます。 TRNSYSでHoliday Calculator(Type95)から日付、時刻を書き出すと、変なタイミングで一時間ずれます。その後、半年ぐ… 続きを読む
お知らせ 6 5月 2011ESP-rとRadianceによる 建築環境シミュレーション入門 発売からすでに半月たってますが、ESP-r、Radianceの入門書が出ました。 おそらくESP-r、Radianceの書籍としては日本語で書かれた最初のもになります。基本操作からケーススタディまで含んだ内容です。詳しい内容、価格はAmazonなどでチェックしてください。… 続きを読む
TRNSYS 15 4月 2011The W programming language 2019/4/16追記現在のバージョン(TRNSYS18)では、このコンポーネントは非サポートになっています。TypeStudioなど他の方法で代替が必要です。 2011/8/12追記The W programming languageですが、TRNSYSに添付されているのはデモ版のため、プログラム… 続きを読む