TRNBuild/Type56

TRNSYSの窓データを自作する TRNBuild/Type56

TRNSYSの窓データを自作する

TRNSYSの窓データ TRNSYSの多数室モデル(TRNBuild/Type56)では、詳細な仕様を設定して窓のモデルを作成できます。 窓は使われているガラスの種類や厚み、複層、トリプルなどの構成、アルゴンなど封入されるガスの種類、アルミや樹脂などフレームと細かな条件の固まりです。 設定項目が多い…
TRNSYSで作用温度を計算する TRNBuild/Type56

TRNSYSで作用温度を計算する

2020/02/17 解説動画を公開しました。この記事の最後にリンクを貼っておきます。 作用温度(Operative Temperature, OT)の計算方法についご紹介です。 作用温度とは? 温熱環境の評価指標の1つで、室内の気温の他、床、壁、天井の表面温度の影響を含めて室内環境が評価できます。…
TRNSYSで除湿設定 TRNBuild/Type56

TRNSYSで除湿設定

TRNSYSの温熱シミュレーションでは冷房、暖房を条件として設定する事が出来ます。関連して除湿、加湿も条件として設定できますが、一般的に多いのはやっぱり除湿かな?あまり加湿の条件を設定した憶えがないですが、ここで1つ注意点があります。(冷房設定については、以下のリンク先の記事を参照してください) h…
TRNBuildの設定項目の訳語を考える TRNBuild/Type56

TRNBuildの設定項目の訳語を考える

3月に入り、年度末の慌ただしさも落ち着いてきました。少し時間的に余裕もでてきたので、TRNSYSのチュートリアルの和訳作業を再開しています。 今回は、その和訳作業中のチュートリアルからTRNBuildの設定項目のお話です。 TRNBuildの設定項目 下の図は Heating type で set …
室内の温度制御(TRNSYS-USERSより) Simulation Studio

室内の温度制御(TRNSYS-USERSより)

TRNSYS-USERSの冷房、暖房の制御方法についての質問から。 Help needed 室温に応じて、冷房、暖房機器の制御を行いたいけど、具体的にどうしたら良いかという質問です。これに対しての回答としてウィンスコンシン大学で公開しているチュートリアルが紹介されています。 TRNSYS 17 Tu…