TRNSYS 17 12月 2011TRNSYS使いへの道 Simulation Studio編 その2 Automatically launch plugin 前回に続いて、またまたTRNSYS/Simulation Studioのお話しです。今回もSettings/Advanced Settingsのちょっと便利な使い方の話です。 コンポーネントの設定 通常、コンポーネントの設定はアイコンをダブルクリックして表示されるVariable Windowを使っ… 続きを読む
TRNSYS 16 12月 2011TRNSYS使いへの道 Simulation Studio編 その1 Map Card TRNSYS/Simulation Studioを使ってコンポーネントを並べていくと、数が増えるにしたがって、つながりが分かりにくくなってくることがあります。 そんな時に便利なのが「Map card」。これを使うとコンポーネント間の接続情報をList file(*.lst)に書き出されます。 設定は… 続きを読む
TRNSYS 29 11月 2011TRNSYS使いへの道 エラー対策その2 TRNBuild編 前回TRNSYS/Simulation Studioのエラー対策を書いてから、ずいぶんと間が空いてますが、続編です。今回はTRNBuild編です。 TRNSYSではTRNBuildで建物のモデルを作成します。このツールで入力中にエラーが発生することは稀です。(というか、普通は発生しないです。) Er… 続きを読む
TRNSYS 7 11月 2011TRNSYSのコンポーネントの機能をまとめて調べる しばらく前に「TRNSYSのコンポーネントの機能を調べる」っていうエントリーを書いたんですが、それの続きです。 これ書いている時に気づかなかった(というかドキュメントのどこにも書いてない気がする)機能で、複数のコンポーネントのドキュメントをまとめてHTML形式で書き出す方法です。 まず、Simula… 続きを読む
TRNSYS 1 11月 2011TRNSYS3Dを使ってみる、その4(Zoneを作成する) TRNSYS3Dってドキュメントを読んでもZoneを一つ作るのも最初は結構大変です。慣れりゃなんてことない作業なんですけどね。そんなわけで復習を兼ねてビデオを作ってみました。 https://youtu.be/Gh4TDUz85wY と、ここまで来て、ふとYouTubeで"TRNSYS3D"で検索し… 続きを読む
TRNSYS 28 10月 2011TRNSYS3Dを使ってみる、その3(間仕切り壁を作る) TRNSYS3Dのドキュメントには床/天井の作り方しか載っていないので、間仕切り壁に挑戦してみました。 まずはゾーンを2つ作ります。画面上ではゾーンが隣接していますが、データとしては別々のゾーンになっています。接している壁の属性を設定して間仕切りとし認識させます。なお、右側のゾーンがROOM1、左側… 続きを読む