TRNSYS

ParaViewを試してみる TRNSYS

ParaViewを試してみる

ふと思い立ってParaViewを試してみました。TRNSYSでビューワー的に使えたら面白いかなーと。ParaViewというかVTKのライブラリを使ってプログラムを書くこと半日、*.b17のサンプルからGeometryのデータを読み込んで、VTK形式へ変換。ParaViewでどうにか表示はできた。(ラ…
気象データを読んでみる TRNSYS

気象データを読んでみる

少々必要に迫られて生の気象データを読んでみました。 気象データって、基本的にテキストデータなので、メモ帳とかエディタで開けば中身を読むことができます。 Meteonorm まずはMeteonorm(tm2)形式。 これはムリ((+_+))読めん。 テキストデータですが、まるで読む気にならないフォーマ…
No single-threaded DLL option TRNSYS

No single-threaded DLL option

TRNSYS-Usersを見ていたら、FORTRANコンパイラの設定の質問が流れていました。 No single-threaded DLL option Type29をビルドしなおしてみたら、コンポーネントからのファイル作成時にエラーになってしまうようです。現象としては"fort.xxx"というファ…
TRNSYS Type79 とスピード対決 TRNSYS

TRNSYS Type79 とスピード対決

2019/04/15追記ここで紹介してるType79はTRNSYS18で非サポートになりました。 先日試しに実装してみたJavaScriptのコンポーネントとType79 W-Languageとスピード対決してみました。 Type79については、以前に紹介したこちらを参照。 前回と同じシンプルにサイ…
Intel FORTRANで固定形式と自由形式の切り替え方法 TRNSYS

Intel FORTRANで固定形式と自由形式の切り替え方法

FORTRANのソースコードの形式には固定形式と自由形式があります。前者はいわゆるFortran77互換の形式、後者はFortran90です。 Intel Fortranはどちらの形式にも対応していて、デフォルトではファイル拡張子で区別しているようです。 拡張子による判定 ソースコードの形式拡張子固…
TRNSYSでJavaScriptを使ってみる(試作です) TRNSYS

TRNSYSでJavaScriptを使ってみる(試作です)

Photo by Christopher Robin Ebbinghaus on Unsplash 前回の投稿で、Equationの使い方を紹介しました。Equationはいろいろ使えて便利なんですが、ちょっと複雑な条件になると、それなりに工夫が必要になります。というか、だんだん一見して何の処理か解…