TRNSYS

TRNSYSで昼光シミュレーション? TRNSYS

TRNSYSで昼光シミュレーション?

Githubをぶらぶらと眺めていたら、RadianceとTRNSYSを使った昼光シミュレーションのコンポーネントを見つけました。(試してないけどね) EURAC-EEBgroup/TypeDLT-for-TRNSYS TypeDLT for TRNSYS User GuideによるとRadiance…
TRNSYSの出力をPythonでグラフ化する TRNSYS

TRNSYSの出力をPythonでグラフ化する

近頃、思うところがあってPython(オープンソースのスクリプト言語)を試しています。 TRNSYSで計算した結果をグラフで欲しいケースってありますよね?画面表示としてはType65がありますが、報告書など印刷物にはもう少しきれいなグラフが欲しいところ。そういう場合、Excelで加工してグラフ化する…
TRNSYSのトレーニングテキストを更新 TRNSYS

TRNSYSのトレーニングテキストを更新

TRNSYSのトレーニングテキストをTRNSYS3Dを使ったモノへ書き換えました。 以前から公開していたテキストではTRNBuildを使って建物モデルを作成していましたが、最近はTRNSYS3Dの利用が進んでいることもあり、TRNSYS3Dを使った内容へ書き換えました。 以下のサイトで公開中です。 …
Typo:  In word ‘sketchup’ TRNSYS

Typo: In word ‘sketchup’

新年度ですね。というわけでもないですが、SketchUpのカスタマイズアプリの作り方など調べています。SketchUpはRubyを使ってSketchUpで図形を描いたり、データを取り出したりできるので、TRNSYS3Dのようなアプリケーションも作れるわけです。憶えたら、なにかと便利かなと始めたわけで…