TRNSYS

ZoneとAirnode TRNSYS

ZoneとAirnode

ZoneとAirnode TRNSYSのTRNBuild/Type56で建物のモデルを作成する際に、部屋など一定の空間を扱うのがZoneとAirnodeです。ZoneとAirnodeは入れ子の関係になっていて、図のようにZoneへは複数のAirnodeを含むことができます。 TRNSYS3Dで作成し…
TRNBuildとは(1) 概要 TRNSYS

TRNBuildとは(1) 概要

TRNSYSで建物など、多数室のモデルを扱う場合にはType56を使用します。TRNBuildは、そのType56(多数室モデルのコンポーネント)の専用のアプリケーションです。他のコンポーネントで専用アプリケーションが用意されているものはないので、Type56はTRNSYSのコンポーネントの中でも特…
TRNSYSトレーニングテキストを改訂 TRNSYS

TRNSYSトレーニングテキストを改訂

トレーニングテキストの改訂と新規テキスト追加のお知らせです。演習用のテキストの改訂と、TRNBuildの操作方法についてまとめたテキストを新たに作成しました。後者は演習テキストに書き切れなかった、より詳しい内容をまとめています。 2016/12/15 追記テキストのダウンロードページを用意しました。…
Github/TRNSYS.JPからのダウンロード方法まとめ TRNSYS

Github/TRNSYS.JPからのダウンロード方法まとめ

TRNSYS関係のデータやプログラム、資料をgithub/TRNSYS.JPで公開していますが、ファイルの種類によってダウンロード方法が異なります。 以下、ファイルの種類とダウンロード方法のまとめです。 ブラウザで表示できるファイル PDF形式や拡張子が.txt, .dat, .libなどテキストフ…
TRNSYSで方位別日射量を計算する TRNSYS

TRNSYSで方位別日射量を計算する

たまに特定の方位の日射量が必要な事ってないでしょうか?例えばダイレクトゲインでどれぐらい日射量が期待できるか検討するとか。こういう計算は気象データリーダーを使うと簡単に計算&出力することができます。 例として、東西南北の鉛直面の日射量を計算してみます。使うのは気象データリーダーと出力用のコンポーネン…