TRNSYS 28 4月 2017TRNLizard – Rhinoceros/Grasshopperプラグインがリリース TRNSYS18対応のRhino/Grasshopperのプラグインがリリースされています。以下、Transsolar社のAdd Onの紹介ページ こちらはTRNSYS18とは別にfood4Rhinoからダウンロード、インストールして使用する形式です。(Transsolar社のサイトで配布しても良さ… 続きを読む
TRNSYS 25 4月 2017もしSimulation Studioのアップデートのお知らせが表示されたら TRNSYS17を起動すると図のような画面が表示される事があります。この画面、一見するとSimulation Studioのバージョンアップに見えますが、TRNSYS18へのアップグレードを促しています。 【A new version of Simulation Studio is availabl… 続きを読む
TRNSYS 18 4月 2017TRNSYS18 新機能概要(6)昼光シミュレーション,材料定義,昼光センサー 前回に引き続いて新機能概要の第4章の続きです。今回は昼光シミュレーション機能についてです。昼光シミュレーションを行うため、窓のデータにRadiance形式の材料データの割り当てが必要になります。 4.2. 昼光シミュレーションの統合 TRNSYS 18は、DaySIMに基づいた昼光シミュレーションの… 続きを読む
TRNSYS 17 4月 2017TRNSYS18 新機能概要(5)TRNBuild, Regime,Daylight control 新機能概要の第4章の続きです。TRNBuildの設定項目、Regime typeの変更点と、昼光利用に関連したgainの変更点です。 4.1.5 Regime Types Regime type全般にairnodeのfloor reference area(床面積)に関連した項目が追加されました。 … 続きを読む
TRNSYS 14 4月 2017TRNSYS18 新機能概要(4)TRNBuild,Glazing, Scheule 新機能概要の第4章(TRNBuildとType56)の訳に入りました。一日一章のペースで訳を作るのが目標です。が、TRNBuild/Type56は変更点が多くてなかなか進みません。ひとまず途中まで公開です。 4. TRNBuild/多数室モデル (TYPE 56) 4.1 TRNBuild – 多数… 続きを読む
TRNSYS 13 4月 2017TRNSYS18 新機能概要(3)Simulation Studio, FORTRAN90 新機能概要の3章、Simulation Studioの新機能の訳です。 3. TRNSYS SIMULATION STUDIO 3.1. パラメトリックスタディ 新しいパラメトリックスタディ機能では変数値のテーブルを使って、一連のシミュレーションを実行することができます。テーブルは、Simulati… 続きを読む