TRNBuild/Type56 12 3月 2018TRNSYSで内断熱と外断熱は計算できる? 受託でTRNSYSの計算を行うことがあります。割と多いのが断熱性能の検討の案件です。断熱性の種類や、厚みなど。また、これに加えて蓄熱性能の考慮が含まれることが多々あります。どこに蓄熱部位を設けたら効果があるか、もしくは無いかといった検討を行います。典型的なのが内断熱と外断熱の比較です。 ところで、外… 続きを読む
TRNSYS 7 3月 2018タマネギとピンポン(TRNSYS-USERSより) Excel iteration vs TRNSYS iteration http://lists.onebuilding.org/pipermail/trnsys-users-onebuilding.org/2018-March/029931.html TRNSYS-USERSには、いろんな質問が流… 続きを読む
TRNSYS 27 2月 2018TRNSYSをPythonから実行する Pythonのsubprocessモジュールを使うと、簡単に外部プログラムを実行することができます。 そして、TRNBuild, Simulation Studio, TRNSYSもコマンドラインから起動できます。で、組み合わせるとスクリプトを使って、一連の処理をまとめて実行することができます。 次… 続きを読む
TRNSYS 23 2月 2018湿った衣服からの蒸散量はどれぐらい?(TRNSYS-USERSより) TRNSYS-USERSに流れていた投稿からですが、質問者は観光船の窓の結露検討を行っているようです。 ワーストケースシナリオとして、雨の日に濡れた衣服を着た乗船者を想定しています。 で、こういったケースの蒸散量のモデルは無いかというのが質問です。 詳しくはこちら↓ http://lists.one… 続きを読む
TRNSYS 22 2月 2018加湿、除湿のコントロール(TRNSYS-USERSより) TRNSYS-USERSでType56の加湿、除湿についての話題が流れていました。 Conditional Output http://lists.onebuilding.org/pipermail/trnsys-users-onebuilding.org/2018-February/029874.… 続きを読む
TRNBuild/Type56 29 1月 2018TRNSYS,TRNBuildで地面の温度を扱う 地面側の部位の設定 建物の地面側の温度って割と重要です。土間床になっている建物、例えば倉庫などではかなり室温に影響がでます。地面側の温度が低ければ、その影響で室温は低くく抑えられ、夏期は冷房負荷は少なくなります。冬期も同じ理由で床から熱が逃げるため暖房負荷は増えます。 TRNSYS/TRNBuild… 続きを読む