TRNSYS

TRNBuildの設定項目の訳語を考える TRNBuild/Type56

TRNBuildの設定項目の訳語を考える

3月に入り、年度末の慌ただしさも落ち着いてきました。少し時間的に余裕もでてきたので、TRNSYSのチュートリアルの和訳作業を再開しています。 今回は、その和訳作業中のチュートリアルからTRNBuildの設定項目のお話です。 TRNBuildの設定項目 下の図は Heating type で set …
TRNSYSで昼光利用シミュレーション(2)Daysim,RadianceとTRNSYS TRNSYS

TRNSYSで昼光利用シミュレーション(2)Daysim,RadianceとTRNSYS

TRNSYS18の新機能、昼光利用シミュレーションでは、室内照度から照明負荷を制御、温熱環境のシミュレーションが行えます。昼光利用シミュレーションでは、Daysimを使用して室内照度の計算を行っています。 今回は、このDaysimについて掘り下げてみたいと思います。 Daysimとは? 光環境のソフ…
TRNSYSとMatlabを連成計算 Simulation Studio

TRNSYSとMatlabを連成計算

TRNSYSにはMatlabと連携するType155が用意されています。下の図はEamplesフォルダのサンプルモデルです。 この例では太陽熱集熱器の計算にMatlabを使用しています。この例のようにTRNSYSからは通常のコンポーネントと同じように扱うことができます。 "C:\TRNSYS18\E…
TESS Lib v17のTRNSYS18対応について TRNSYS

TESS Lib v17のTRNSYS18対応について

2022/10/28 TESS libのバージョン表記を追記この記事の初出時、バージョンを明記していなかったため、現状に合せて更新しました。この記事ではTESS Lib v17をTRNSYS18で使う場合の情報についてまとめています。(現在TESS Libの最新版はv18です。v17からv18へのバ…
TRNSYSでPMVのDetailed modelの設定 TRNSYS

TRNSYSでPMVのDetailed modelの設定

2019/5/26 誤植修正 "Detailed mode" → "Detailed model" 同じ室内でも、窓付の近くは暑く感じるけど、部屋の奥は涼しいってことありますよね? このあたりの感覚は室温や湿度の他、壁や窓などの表面温度が影響します。 快適性指標の1つ、PMVで評価する場合、TRNS…