Yuichi
ドキュメントを翻訳する
TRNSYSとかESP-rとか、基本英語圏で開発されたツールを使っていて困るのが言葉の壁。英語が流暢なら問題ないですが、そういう人って多数派じゃないですよね。 個人的にはドキュメントは原文で読む派です。やっぱり翻訳の過程で内容が落ちちゃったり、変な訳で混乱するぐらいなら時間は掛かっても原文を読むほう…
TRNSYS使いへの道 Macroの中身を確認する
昨日のMacroの続きです。 いちどMacroにしてしまうと、中で何をやっていいるのか見えなくなります。そんなときにMacroの中身を確認する方法です。 操作はいたって簡単。中身を調べたいMacroのアイコンを選んで、画面左のアイコン(赤い○のところ)をクリックするか、右ボタンメニューから「Open…
TRNSYS使いへの道 Macroを作る
TRNSYSでは複数のコンポーネンを使ってシミュレーションモデルを組み上げていきますが、毎回決まりきったコンポーネントを組み合わせが発生すこともしばしばあります。 このような場合に予め複数のコンポーネントをひとまとめにして扱うMacroという便利な仕組みがあります。 以下、天空温度の計算をMacro…
コーポラティブハウスの見学会へ出かける
コーポラティブハウスの見学会へ行ってきました。あらかじめ断っておきますが購入検討とかじゃないです。いろいろとお世話になっている建築家の方からのお誘いです。建築業界にいる割りに、なかなか建物を見る機会はないので、ちょっとそわそわしながら出かけてきました。 都内某所の駅を降り、住宅街を数分歩くと、それは…
TRNSYS使いへの道 エラー対策
TRNSYSって画面上でコンポーネントを並べてつないで実行すればシミュレーションできてしまう便利なツールです。コンポーネントを並べる作業だけ見ると簡単に見えますが、やっていることはプログラムを作っているのに近いので、ちょっとした間違いであっさりエラーを起こします。慣れないとツライのが、このエラーの発…