TRNSYS 13 4月 2012TRNSYS-users拾い読み:TRNSYS3dをTRNBuildでインポート TRNSYS3Dで作成したデータをTRNSYSへインポートする方法は、 Simulation StudioでインポートTRNBuildでインポート の2つの方法があります。ところがテキストには前者のみ記載されています。 後者のTRNBuildでインポートする方法は、コマンドとして存在するのは知ってい… 続きを読む
TRNSYS 5 4月 2012facebookでTRNSYSのページはじめました facebookでTRNSYSのページを始めました。 このブログの投稿を含め、関連情報を掲載する予定です。 よかったアクセスしてみてください。 ついでにTRNRYS.JPのページで「いいね!」していただけたりすると、大変うれしいです。… 続きを読む
TRNSYS 5 4月 2012TRNSYSのEquationの便利な使い方 2022/04/27 内容をTRNSYS18に合せて更新、サンプルプロジェクトを追加 ちょっとした計算に便利なEquationですが、変数を扱うこともできます。この記事では、例としてType65 Online Plotterの表示を1年分から1週間単位へ変更します。 Type65で週単位プロット T… 続きを読む
その他 28 3月 2012ESP-rとRadianceのインストーラーを作る(4) 前回までで、ESP-rの動作環境ができたので、いよいよインストールです。 まず、ビルド済みのESP-r本体(Esru.zip)を以下のURLからダウンロードします。 http://web.me.com/koji_takemasa/MobileMe/LEAD_Vista.html↑2019/03/06… 続きを読む
その他 27 3月 2012ESP-rとRadianceのインストーラーを作る(3) 前回まででMinGWのインストールが終わったので、次はESP-r関係を確認します。 はじめにESP-r本体の前にGTK+のインストール。 これはインストーラー形式は用意されていないので、実行に必要なファイルのダウンロード、展開、初期設定を行います。つまり手作業で動作環境を整える必要があります。 はじ… 続きを読む
その他 26 3月 2012断熱材は厚けりゃいいってものでもない 断熱仕様を変えたシミュレーションって、割とよくある仕事なんですが、その結果を見て分かることがあります。 断熱材は厚くすればするほど、効果的がある ←誤解です。 もう一度言いますが、誤解です。 シミュレーションを行うと、厚みの違いが確実に結果に出るので、ついついそういう錯覚に陥りますが、厚みがある程度… 続きを読む