TRNBuild/Type56 17 9月 2020TRNSYS18 ウェビナー 昼光利用シミュレーション 「TRNSYS18 昼光利用シミュレーションウェビナー」(無料)を開催します。 ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 TRNSYS18はDaysim(Radiance)の機能を使った昼光利用シミュレーションに対応しています。昼光… 続きを読む
TRNSYS 10 9月 2020TRNSYSの精度検証 TRNSYSの精度検証について調べてみました。 TRNSYS公式サイト まずは、ウィンスコンシン大学のTRNSYS公式サイトより。FAQ(よくあるご質問)に欧州規格、ASHRAE Standard 140についてまとめられています。 Q: What standards does TRNSYS com… 続きを読む
TRNBuild/Type56 3 9月 2020TRNSYSで室間換気を設定する TRNSYSで室間換気を扱う場合、TRNFlowなど換気連成の他、条件で扱うことが可能です。 https://www.kankyoukei.com/2019/02/trnsys-trnflow-contam-mathis.html 温熱と換気の連成計算 条件で設定する 換気連成では、開口部や壁の気密… 続きを読む
TRNSYS 2 9月 2020TRNSYSのフォルダ構成 TRNSYSのフォルダはツールやデータ別にきれいに整理されてます。でも、なぜかそれ自体を説明したドキュメントがありません。 オプション製品をインストールすると、関連するドキュメントやサンプルプロジェクトもこのフォルダ構成に沿って展開されます。 新しいオプションを追加したら、Documentation… 続きを読む
TRNSYS 7 8月 2020TRNSYS18 ウェビナー TypeStudioではじめるカスタムコンポーネント 「TRNSYS18ウェビナー TypeStudioではじめるカスタムコンポーネント」(無料)を開催します。 ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 TRNSYSはカスタムコンポーネントを作成して、お客様ご自身のオリジナル機能の追加… 続きを読む