Yuichi

論文検索サイト 未分類

論文検索サイト

論文検索サイトというと、まっさきにCiNiiが真っ先に思い浮かびますが、海外の検索サイト面白いのがあったので試してみました。 CONNECTED PAPERS CONNECTED PAPERSのサイトでキーワードを入力すると論文検索、関連する論文をネットワーク表示してくれます。 試しにキーワードを入…
拡張アメダス気象データ標準年とは? 気象データ

拡張アメダス気象データ標準年とは?

2023/07/07 wea,wea2の気象要素の表を追記2022/11/02 ファイルフォーマットの記載を追加 拡張アメダス(拡張AMeDAS、EA気象データ)の標準年について、なぜか最近よく聞かれます。多いのが年度(1995年、2000年、2010年、2020年)の違いについてのお問い合わせです…
TRNFlowと吹き抜け空間 TRNFlow

TRNFlowと吹き抜け空間

吹き抜け空間のモデルはAirnodeで構成することが多いと思います。これにTRNFlowで換気回路を設定する場合、少々工夫が要るようです。吹き抜け空間をAirnodeで構成してTRNFlowを使われる場合は、このドキュメントを参考に設定を行って下さい。 建物のモデル 図のような簡単なモデルを用意して…
TRNSYS18最新版へのアップデート TRNSYS

TRNSYS18最新版へのアップデート

TRNSYS18は定期的にアップーデート版がリリースされています。TRNSYS18のライセンスをお持ちであれば公式サイトからダウンロード、インストールする事ができます。(TRNSYS17など以前のバージョンからTRNSYS18へのバージョンアップは別途有償です。バージョンアップを希望される場合はお問…
TRNSYS, Equationの使い方 Simulation Studio

TRNSYS, Equationの使い方

Simulation StudioにはEquationと呼ばれる便利なコンポーネントが用意されています。標準コンポーネントに含まれていない式の処理や定数の定義、条件判定などに利用することができます。 この記事ではWBGTを例にInputとして湿球温度、黒球温度を、OutputとしてWBGTの式を入力…
No tokens left for your license Simulation Studio

No tokens left for your license

TRNSYSのライセンスをネットークで購入されていると、まれにSimulation Studioの起動時にタイトルようなエラーメッセージが表示されることがあります。 ネットワークライセンスは、いわゆるフローティングライセンスです。研究室や部署内でライセンスをシェアするには便利な方式ですが、椅子取りゲ…