Yuichi

TRNSYS18入門ウェビナー開催 お知らせ

TRNSYS18入門ウェビナー開催

「TRNSYS18入門ウェビナー」(無料)を開催します。ウェビナー形式(オンラインセミナー形式)で開催です。パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加頂けます。 これからTRNSYSを使い始める方、TRNSYSの仕組みについてご興味のある方を対象に、計算の仕組み、操作方法や関連ツールなどをご紹介…
TRNFlowのはじめかた(1) TRNFlow

TRNFlowのはじめかた(1)

TRNSYSの多数室モデル(Type56)には、換気連成オプションとしてTRNFlowが用意されています。TRNFlowを使い始める際のポイントを解説します。 https://www.kankyoukei.com/2019/02/trnsys-trnflow-contam-mathis.html 新…
TRNSYSの快適性指標 Simulation Studio

TRNSYSの快適性指標

TRNSYSには一般的に使われる快適指標の計算が可能です。いろいろ用意されていますが、TRNBuild(Type56)と専用コンポーネントで提供されるものに分けられます。 整理すると次のようになります。 TRNBuild(Type56) 指標名称(英)名称単位MRTMean Radiant Temp…
TRNSYSのCSV読み込みでエラー 未分類

TRNSYSのCSV読み込みでエラー

さっきまで読み込めていたファイルが読み込めない TRNSYSのType9はCSVなどテキスト形式のデータファイルを読み込むコンポーネントです。計算用のデータの読み込みなどでよく使われます。 いつものようにType9でファイルを読み込もうしたら、いきなりエラー発生。既存のCSVのデータを変更しただけな…
TrnOptで庇の長さを最適化 TESS Library

TrnOptで庇の長さを最適化

前回紹介した最適化ツールTrnOptを使って庇の長さを最適化してみます。やっぱり建物の最適化も試してみたいですよね。 https://www.kankyoukei.com/2021/04/trnsys-trnopt.html TESS Lib、最適化ツールTrnOpt なお、今回の例はウィンスコンシ…