TRNSYS 9 7月 2010TRNSYS/Type56の新パラメーター 前々回の続きで、Type56を掘り下げてみました。 TRNSYS17のType56では以下の4つの入力項目が増えてます。 TSGRD AZEN AAZMGRDREF 実際に何を渡しあげればいいのか確認のためSimulation StudioのウィザードでProje… 続きを読む
TRNSYS 8 7月 2010TRNSYS17でマニュアルが減っている? TRNSYS17のマニュアルの構成を見てて気がついた、 「Input - Output - Parameter Reference」がなくなってる!Σ(゚д゚lll)ガーン 結構使っていたのでショックです。このマニュアル、コンポーネントの入出力調べるのに便利だったのに。。。 これからはS… 続きを読む
TRNSYS 8 7月 2010TRNSYS17と16の互換性 先週からTRNSYS17のリリースが始まりました。まずは既存のプロジェクトの扱いはどうなのか試してみました。 使っているアプリケーションで新バージョンがリリースされると、いままでのデータはどうなっちゃうのって話が必ず出てきますがTRNSYS17の資料によると、TRNSYS16→17についていえば既存… 続きを読む
その他 15 6月 2010ESP-r on USB 前回からのつづきです。 Radianceに手を出す前にESP-r on USB を試してみました。 インストール ESP-r on USBのインストールはいたって簡単で、ダウンロードサイトからESP-r on USBを選んでダウンロードしたら、解凍してフォルダごとUSBメモリにコピーするだけ。 でも… 続きを読む
TRNSYS 4 6月 2010ESP-r をインストールしてみる さて、LEAD ProjectのWindows版で利用する予定のツールを試してみます。 予定されているツールは以下の3つ。 ESP-rRadianceOpenFOAM 手始めに温熱環境のシミュレーションツール「ESP-r」のダウンロード&インストールを試してみます。 2020/03/23リンク切れの… 続きを読む
その他 4 6月 2010Cygwin and MinGW 建築環境工学系のツールって、かなりの数がオープンソースで公開されているようなんですが、基本的にLinux系(というかもともとはUnix系なんだろうけど)のツールが多いようです。 とはいえWindows版もリリースされていたりするのですが、ここで関連して登場してくるのがCygwinとかMinGWという… 続きを読む